カンゲキ日記

ミュージカルや演劇、映画やDVDなどの観劇したこと、感激したことを日記として書いていこうと思います。

9月8日(日)

今日は横浜STスポットで、東京デスロック『Anti Human Education』を観劇した。

現行の日本教育や家庭環境ではどのような人間が出来上がるのか。それを4人分見させてくれる。その後、筑波大学附属駒場中学校の平田先生の講義、そしてシニア向けに体の動き方を教えているというダンサーが身体の動かし方をレクチャーしてくれる。

まず、東京デスロック主催の多田淳之介があいさつし、「起立気をつけ礼」のレクチャーをする。私は客席の後方に座っていたのだが、ほとんどの観客がそれに従っていて面白かった。
舞台を見ていて感じたのは、特に義務教育は共産主義的なシステムなんだということだ。みんな平等に、頑張ったことは褒められる。結果は関係なく、周りに合わせることが美徳とされ、それにズレた感覚を持つ人、ついていけない人はすぐに排除され、いじめの対象になる。私自身の学生生活を振り返るいい機会になった気がする。
平田先生の講義では、つくこまの学校の特色と、演劇を利用した教育が紹介された。特に面白かったのは、座っている人を立たせるという、いわゆる椅子エチュードだ。見させてくれた映像は、医師と患者のおばあさんが椅子を譲り合い、直接座っている男性に話しかけることはなく、椅子を譲らせることを成功した。
そして最後の六時間目は、身体の不思議や正しい使い方がレッスンされる。面白かったのは、他人が動かしているのを見て、自分もイメージとして自己の身体を動かすことをイメージすると、そこの細胞の10%が動かされるということだ。

構成としてかなり面白く、1〜4時間目で現行の問題点、5時間目で教員としての当事者または現場の人としてそれを打開しようとしている、6時間目で凝り固まった現行教育や頭を身体を使ってほぐそうというものだ。
演劇という構成でこの作品を作ったことで新たに見えた現代社会があった。



その後、マックで『カリガリ博士』を見た。
ずっと見ないとといけないと思っていた作品であり、この映画が100年前に作られたとはととも驚きである。
全体が表現主義的、印象派的な美術で、話のプロットもかなり面白い。


ソワレは神奈川芸術劇場で、快快(ファイファイ)の『ルイルイ』を観劇予定だったが、台風の影響で公演中止に。
無事に初日の幕が開くことを祈っている。

2017年トニー賞予想

こんにちは。

今回の記事は2017年のトニー賞をズバリ予想してみたいと思います。

f:id:mmmix:20170310194505j:plain


ノミネート作品は4月になってからの発表なのでまだわかりません。
そこでノミネート作品から予想してみたいと思います。


ちなみに今回はミュージカル作品賞に絞った予想です。

私の予想するノミネート作品は、



ディア・エヴァン・ハンセン

ナターシャとピエールと1812年の大彗星

ブロンクス物語

イン・トランジット

アナスタシア


です。

例年、ノミネートは5作品なので5つの作品をあげました。


このほかにも、アメリ、チャーリーとチョコレート工場、WAR PAINT、パラモア、COME FROM AWAYなどなど様々な作品が新たに上演が開始されたのでノミネート作品を選ぶだけでもとても難しかったです。


簡単に一つずつ紹介します。

まずはディア・エヴァン・ハンセン。

色々な文章を読んでいる中で、この作品が作品賞有力と描かれている記事が多かったです。

もともとオフの作品でSNSが描かれているのでとても現代的な作品です。
対人関係に不安を抱えている男子高生を中心にその苦悩が描かれています。

チケットサイトを見る限り、ずっと売り切れ状態なのでとても人気作品だということがわかります。


次に、ナターシャとピエールと1812年の大彗星。


トルストイの小説「戦争と平和」が原作のミュージカルで、劇場全体を使用する演出が話題になっています。
YouTubeでその映像があるので探してみてください。

この作品もチケットの売れ行きがとてもいいみたいです。


その次、ブロンクス物語。

タイトル通り、ニューヨークのブロンクスが舞台で、一人の少年の成長を描いた作品です。

言わずと知れたアランメンケンが作曲を務めています。
長期間での上演がされているのでこの作品も人気のようです。


次、イン・トランジット。

ニューヨークを舞台に人間ドラマを描いています。
この作品はオフの作品で、全編アカペラということで話題になっています。

約1時間半ノンストップでテンポよく進んでいきます。

最近はオフの作品でもトニー賞を受賞することが多いので期待しています。


そして最後にアナスタシア。


アニメ映画をもとに作られた作品です。

オペラ座の怪人、ラブネバーダイズ、レミゼラブルなどで主演を務めるラミン・カリムリューが主役を務めています。

アニメ自体とても面白いのでどのように演出されているのか楽しみです。



先ほど書いた通り面白い作品がたくさん上演された年となったので71回トニー賞は混戦状態になると思います。

昨年はハミルトン一色のトニー賞だったので去年と全く違う雰囲気の授賞式になるかと楽しみにしています。


今年はキャッツ、ミスサイゴンなどのリバイバルも豪華なのでとても面白い授賞式になりそうですね。

LA LA LANDがアカデミー賞をなぜ逃したか

こんにちは。

今回は日本のニュースでも大きく話題になった、2017年アカデミー賞ミュージカル映画LA LA LANDが作品賞の受賞を逃した理由を私なりに考察してみたいと思います。

f:id:mmmix:20170301112245j:plain
LA LA LANDは世界的にとても注目された作品で、私も日本でのロードショウ初日に劇場に観に行きました。
映画自体の感想は別の記事で書こうと思いますが、大変満足する作品でした。




アカデミー賞ノミネーションの段階では「タイタニック」と並ぶ、史上最多タイの14ノミネートを果たしました。



結果、LA LA LANDは主演女優賞(エマ・ストーン)、監督賞(デイミアン・チャゼル)、作曲賞、歌曲賞(City of Stars)、美術賞、など6部門での受賞となりました。



受賞確実か、と言われていた作品賞ではLA LA LANDではなく「ムーンライト」という作品が受賞しました。


作品賞発表の時に、受賞作品を間違えるというハプニングも発生してしまったことでも今回のアカデミー賞は大きな話題になりましたね。
私もWOWOWで生中継を見ていたのですが、その状況が飲み込めず、裏に下がっていくララランドのスタッフを見て、私も悲しい気分になってしまいましたが、ララランドもムーンライトもお互いを尊重しあっている雰囲気で映画界は素晴らしいなと感じました。


ということでここからなぜ受賞を逃してしまったのかを私なりに考察しようと思います。


一番大きな理由として考えられるのは社会派映画のムーンライトの方が時代に沿っていると考えられたからではないでしょうか。

ムーンライトは日本ではまだ上演されていなく、私もストーリーが全くわからないのですが、同性愛者である黒人男性が主人公の作品であると聞きました。

トランプ政権になって人権問題や民主主義のあり方が再考されている今だからこそ、時代にふさわしい映画と見なされたのかもしれません。


私はムーンライトの主人公が同性愛者の黒人男性と知り、2015年にトニー賞を受賞したファンホームを連想しました。
同性愛を中心に描かれるファンホームですが、時代に沿ったストーリーとオフブロードウェイという濃密な空間からトニー賞を受賞することができたのかなと思います。

ムーンライトについては必ず映画館で鑑賞したいと考えているので今度また感想を書けたらと思います。



またオスカーはホワイト(白人)のためにある、と非難されていたことから?今回の受賞者は黒人、白人の受賞者がバランス良く輩出されました。
そのこととララランドが作品賞受賞を逃したことが関係があるかはわかりませんが、例年のアカデミー賞ではほぼ同じ作品が受賞していた作品賞と監督賞が、今回のアカデミー賞では作品賞ムーンライト、監督賞ララランドと別れたのかもしれません。



ちなみにミュージカル映画アカデミー賞では受賞しにくいと言われています。
そこでララランドの6部門受賞は快挙であったと言ってもいいかもしれません。

ミュージカルファンとしては少し悔しい気もしますが、映画とミュージカルの関係がさらに縮まったと思える作品として評価されるべきだと思います。


今回のアカデミー賞はリンマニュエルミランダのパフォーマンスなどあり、ミュージカル好きでも大変面白かったので機会があれば是非みてください。

2017年トニー賞授賞式

こんにちは。

今回の記事は2017年トニー賞授賞式の開催日や開催場所などの詳細をご紹介したいと思います。

f:id:mmmix:20170115174852j:plain


その前にトニー賞について簡単にご紹介させていただきます。

トニー賞とはアメリカの演劇とミュージカル分野における賞です。

トニー賞はアメリカン・シアター・ウィングという団体が主催しています。この団体はトニー賞授賞式でよく出てくる名前なので覚えていたらいいかもしれませんね。略してASWと呼ばれます。



アメリカのテレビ界の賞エネミー賞(Emmy)、映画界のアカデミー賞(Oscar)、音楽界のグラミー賞(Grammy)、そしてトニー賞(Tony)の4つでEGOTと言われることがあります。
そのくらい大きな賞だということです。

トニー賞と言っても様々な部門に分かれています。

特に注目されるのはミュージカル作品賞、ミュージカルリバイバル賞、主演男優賞、主演女優賞らへんです。

昨年のミュージカル作品賞は現在でもブロードウェイで大人気のHamiltonでした。



そして、トニー賞授賞式の目玉としてはノミネートされたミュージカルが作品中の一部をパフォーマンスをすることです。

その作品のメインシーンを披露してくれるので知らない作品でもとても面白いです。

いくつかその模様の動画を貼っておくので是非見てみてください。

www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com



また、トニー賞授賞式のオープニングも司会の方のパフォーマンスがとても面白いです。
こちらは私のブログで記事にしているので是非読んでみてください。

mmmix.hatenablog.com


ここから2017年のトニー賞についてご紹介したいと思います。

2017年6月11日Radio City Music Hallにて開催されます。

ノミネートされる作品は5月2日に発表されます。

例年通り日本ではWOWOWで生中継されると思います。


開催場所はRadio City Music Hallという場所で、タイムズスクエアの通りのとっても目立つところにあります。
ブロードウェイに行った方なら必ず目にしているはずです。
f:id:mmmix:20170115181626j:plain

最近は違う場所なのですが、トニー賞といえばこの劇場!というほど有名な劇場です。

最近はこの劇場は劇場見学に使われることが多いです。

宝塚がニューヨーク公演をした時もこの劇場で上演されました。


最近のトニー賞授賞式はお金さえ払えば、普通の人でも生で見ることができるみたいです。
いつかは生で見てみたいですね。

チケットがいくらかかるかわかりませんが・・・


トニー賞のノミネートされそうな作品の予想も次の記事で書きたいと思うので次もよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


2016年トニー賞オープニング

こんにちは。

今回の記事は2016年のトニー賞オープニングについて書きたいと思います。


トニー賞というのは、ブロードウェイでその年新たに上演された作品の中から作品賞、リバイバル賞、主演男優賞、主演女優賞などなど様々な部門ごとに表彰する賞です。

アメリカでは映画のアカデミー賞、音楽のグラミー賞、演劇のトニー賞というのがポピュラーなエンターテインメントの表彰の中心とされています。


2016年のトニー賞は70回目の記念の年で、特に様々なイベントが催されました。



ミュージカル作品賞は「ハミルトン」が予想通り受賞したことでも注目された年です。


そこで今回はそのトニー賞のオープニングを紹介します。

なんでオープニングなの?


と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、トニー賞のオープニングはとってもユーモアがあって面白いのです!

特に2016年のオープニングは記念の年ということもあり、いつもよりスペシャルなオープニングでした。


言葉で言うより見てもらったほうが早いのでこちらのビデオをご覧ください。


www.youtube.com


2016年トニー賞の司会を務めたのは、ジェームズ・コーデンというイギリスの俳優さんです。

なんともキュートな方ですよね。



彼のことは「カープール・カラオケ」というテレビのコーナーで知っている方も多いかもしれません。
このコーナーはジェームズ・コーデンとゲストが車でドライブをしながらカラオケをするといったものなのですが、ここに来るゲストがなんといっても豪華です。

アデル、シーア、ワンダイレクション、ジェニファーロペス、ブルーノマーズなどなどすごいです!!


トニー賞授賞式の中でもこのカープール・カラオケのコーナーが用意さえており、ハミルトンのキャストの方が登場しました。

www.youtube.com
https://www.youtube.com/watch?v=YshgmStEZh0&index=9&list=PLZ1f3amS4y1ffYEhGZDtawaEyRQQu69Bw


話をトニー賞オープニングに戻します。


オープニングはその年、大注目だったハミルトンのカンパニーのパフォーマンスから始まります。


ハミルトンのオープニングで使われる曲”Alexander Hamilton”の替え歌を披露します。

もともとこの歌はハミルトンの戦友となる人がハミルトンとはどのような人物であるのかを歌った曲なのですが、今回はジェームズコーデン特別版です。

ジェームズコーデンはテレビを中心に活躍されている方なので、「テレビとトニー賞は仲良くしてるのか」とか、ジェームズコーデンは映画「イントゥ・ザ・ウッズ」のパン屋で出演していたので、そのことをいじったりしています。


そして「ジェイムズコーデン」と登場するわけです。


そのあと「ハミルトンはトニー賞確実だと言われているけどまだ渡さないよ。(Just you wait)」と歌ってこのナンバーは終わります。

ハミルトンを知っっている人やジェイムズコーデンを知っている人はクスッとしちゃうような始まり方です。


それからジェイムズコーデンによるミュージカルのメドレー集が始まります。


その曲順とそのミュージカルのタイトルをご紹介します。
ミュージカル名(曲名)

Les Miserables(One Day More)

The Phantom of the Opera(The Phantom of the Opera)

The Lion King(The King of Pride Rock)

Grease(Summer Nights)

Sweet Todd(The Demon Barber os Fleet Street-Epiphany)

Jesus Christ Superstar(The Crucifixion)

The Sound of Music(The Sound of Music)

The Music Man(Ya Got Trouble)

Funny Girl(People)

Guys&Dolls(Luck be a Lady)

West Side Story(Tonight)

Annie(Tomorrow)

Cats(memory)

A Chorus Line(I Hope I Get It)

Evita(Don't Cry for Me Argentina)

Fiddler on the Roof(If I Were a Rich Man)

Funny Girl(Don't Rain on my Parade)

Gypsy(Rose's Turn)

42nd street


曲順はこの通りです。

とっても豪華ですよね。


それぞれの曲にもユーモアがあって面白いです。
私のお気に入りはJesus Christ Superstarのところで、コーデンが「ネタバレだけど彼(キリスト)は死んじゃうよ〜」というところです。



とても豪華な曲と演出なので何度見ても飽きずに楽しめると思います。



今回はオープニングだけでしたが次の記事では2017年のトニー賞の予想などを紹介できたらと思ってます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


ミュージカル「キャバレー」

こんにちは。

今回の記事は2017年1月に上演されるミュージカル「キャバレー」について書きたいと思います。

f:id:mmmix:20170107172719j:plain


演出は松尾スズキさん。

出演は長澤まさみさん、石丸幹二さん、小池徹平さん、小松和重さん、村杉蝉之介さん、平岩紙さん、秋山菜津子さんなどといった豪華なキャストです。


この作品はミュージカルとして非常に有名な作品ですが日本での再演は10年ぶりということです。
10年前は松雪泰子さんが主演で、阿部サダヲさん、森山未來さん、星野源さんといったキャストで上演されました。

また主演の長澤さんはミュージカル初挑戦ということで、とても新鮮な作品になっていると思います。


ここでストーリーを紹介します。


”1929年、ナチス台頭前夜のベルリン。キャバレー「キット・カット・クラブ」では、毎夜毎夜、退廃的なショーと、刹那的な恋の駆け引きが繰り広げられている。
妖しい魅力でお客を惹きつけるMC(司会者)。そしてショーの花形、歌姫サリー・ボウルズ。
ここは、日ごろの憂さを忘れられるバラ色の場所。
大晦日の晩、アメリカから到着したばかりの、駆け出しの作家クリフは、たちまちサリーと恋に落ち、一緒に暮らし始める。彼らが暮らす下宿の女主人シュナイダーは、長年女一人で生きてきたが、心優しいユダヤ人の果物商シュルツと結婚することを決意。しかし迫りくるナチスの脅威に、結婚を断念せざるをえなくなる。希望に溢れていたサリーとクリフにも、ナチズムの足音は高く聞こえ始め、そしてついに、キット・カット・クラブにも・・・・”
http://www.parco-play.com/web/play/cabaret2017/より)



上演時期と上演場所は次の通りです。

東京  1月11日(水)〜22日(日)
横浜  1月26日(水)〜29日(日)
大阪  2月4日(土)〜5日(日)
仙台  2月10日(金)〜12日(日)
愛知  2月18日(土)〜19日(日)
福岡  2月24日(金)〜26日(日)


です。

残念ながら全ての公演は完売でした。

当日券の発売に期待したいですね。


公演の感想はまたこのブログで書きたいと思うので、この記事はこのくらいで終わりにします。

次もよろしくお願いします。


ミュージカルグッズを買う方法

こんにちは。


今回はミュージカルのグッズを買う方法をご紹介したいと思います。

ミュージカルを観劇した記念や、日常生活からミュージカルに囲まれたいなどなどミュージカルグッズを欲しい理由は様々だと思いますが、ミュージカルグッズはどこにでも売っているというわけではないので、私が知っている購入場所や方法を記事にできたらと思います。


ミュージカルグッズの購入方法として、主に3種類挙げられると思います。



1つ目は劇場で購入することです。


これが一番の基本ですね。
やはり劇場で買ったものとなると、雰囲気も出ますし、記念にもなるので一番身近な購入方法だと思います。


しかしこれの一番のデメリットは、その舞台を観劇しないと購入できないということです。

グッズだけ欲しいときだってありますよね。
また、少し悩む猶予もないので、もう買うチャンスはないと思って、ついつい考えずに買っちゃうこともあります。


次のデメリットとしては、記念グッズがちょうどそのときしか売ってないということです。



例えば、その5周年記念グッズが欲しいのに、次に見入ったときにはもうその商品は取り扱ってないなんてこともあります。


映画館みたいにチケットがなくてもグッズを買えるようにして欲しいですよね。



しかし、これは私の友達の話ですが、グッズだけ買いたいから劇場に入らせて欲しいと頼んだら入らせてくれたみたいですよ。

こんな対応をしてくれたのは劇団四季みたいです。
さすが顧客満足度第1位ですね。

ちなみに上演中に来て欲しいと言われ、時間は指定されたみたいです。


まあ、これは特別な場合だと思った方がいいかもしれません。

挑戦してみるならダメ元で頼んだ方がいいと思います。




次のグッズ購入方法は、ミュージカル専門店で購入することです。

ミュージカル専門店として東京では、有楽町の「宝塚アン」が挙げられます。
f:id:mmmix:20170107153246j:plain

宝塚歌劇グッズの専門店〜宝塚アン〜


宝塚の商品をメインに扱うお店ですが、国内のミュージカルや海外のミュージカルのグッズ、CD、DVD、プログラムなどを扱っています。

有楽町駅近くの交通会館の中にあるので、帝国劇場や日生劇場、国際フォーラムなどといった劇場から近いです。
観劇前や観劇後に立ち寄ってみるといいと思います。


また、同じ有楽町の近くにある「日比谷シャンテ」もミュージカルや宝塚に関するイベントがあったりします。
f:id:mmmix:20170107153206j:plain

日比谷シャンテ

日比谷シャンテ内にある「八重洲ブックセンター」ではミュージカルや宝塚に関する、本を扱っていたりするのでこちらもミュージカル好きには欠かせないスポットだと思います。

この日比谷シャンテ内で行われた、レミゼのキャストによるフラッシュモブもとても面白いので、ぜひチェックしてみてください。

www.youtube.com


またミュージカル専門店ではないですが、ディズニーミュージカルのグッズなら、ディズニーストアで扱っていることも多いです。

アニメ版の方が可愛いグッズが発売されていることも多いので調べてみてもいいかもしれません。



ミュージカルグッズ購入方法3つ目はネットショッピングです。


欲しい舞台を上演している劇団や劇場のホームページに行くと、そこでパンフレットやCDを変えることがあります。

劇団四季だとウェブショップが充実しているのでオススメです。

劇団四季ウェブショップ |


東宝でもCDやDVDがネットで購入できます。

http://www.thm-store.jp/cnts/mc-list.html



また、Amazon楽天などでもグッズを売っている場合もあります。

しかし上にあげたようなサイトではCDやDVDしか扱っていない場合が多いです。


そこでヤフオクやメルカリなどのサイトから探してみると意外といろんな商品が見つかります。
数年前のパンフレットなども数百円で購入できるので、探してみると面白いと思います。


今回はミュージカルグッズについて紹介しました。
また次の記事もよろしくお願いします。